
社員インタビュー
Arsagaブログ
最近、生成AIの進化が話題になることが増えましたよね。AIがビジネスや日常のあらゆるシーンで活用される中、私たちアルサーガパートナーズも「ARSAGA INSIGHT ENGINE powered by GPT」という独自のAIプラットフォームを2023年春頃から開発してきました。
この記事では、「ARSAGA INSIGHT ENGINE powered by GPT」の開発メンバーへ話を聞き、開発の背景や技術的なこだわり、さらにはどのように活用されているのかをご紹介します!
▼「ARSAGA INSIGHT ENGINE powered by GPT」の詳細はこちら
https://insight-engine.arsaga.jp/arsaga-insight-engine-saas/index.html
目次
2022年11月にOpenAI社がChatGPTを発表して以来、世界中でAI技術への関心が急速に高まりました。同時に、AIの発展が仕事に与える影響についても議論されるようになり、私たちアルサーガパートナーズでも「この変化を傍観せず、自ら技術を活用し、新しい価値を生み出す側になりたい」と考えました。
特に、社内では「過去の開発ナレッジをもっと有効活用できないか?」「新入社員がスムーズにキャッチアップできる仕組みがほしい」といった課題があり、これらを解決する手段として生成AIの活用に着目しました。
そこで誕生したのが「ARSAGA INSIGHT ENGINE powered by GPT」です。単なるAIチャットではなく、社内の知見を集約・活用し、業務に最適化された形で生成AIを活用できる仕組みを目指して開発されました。
「ARSAGA INSIGHT ENGINE powered by GPT」は、6つの生成AIモデルの中から目的に合わせたモデルを選択して質問できる、当社オリジナルのソリューションです。自社にしかない情報を学習させることで、幅広い業務に役立つ環境を提供します。
通常、これらの6つのモデルをすべて活用しようとすると、相応のコストがかかりますが、本サービスなら1ユーザー当たり月額800円(税抜) で手軽に利用可能です。コストを抑えつつ、業務に最適なAIを活用できるのが大きな強みです。
▼使用している6つのモデル(2025年2月時点)
・GPT-4o-mini:軽量で素早く、シンプルな質問に対応するAI。
・GPT-4o:複雑な内容や高度なタスクにも対応できる、強力なAIモデル。
・GeminiPro:幅広い分野で高精度な回答が得意なAI。
・Claude-3-Opus:クリエイティブで表現豊かな文章作成が得意なAI。
・Claude-3-sonnet:芸術的な表現を得意とし、詩的で感性的な文章生成に優れたA
・Claude-3-Haiku:短い形式での創造的な表現に特化した、俳句などの短詩生成に優れたAI
また、情報の取り扱いには細心の注意を払っています。
・認証機能の独自強化により、外部からの不正アクセスやなりすましを防ぐ機能の導入
・認可機能により、データへの適切なアクセス権を各ユーザーに付与
・各社提供モデルの利用時に利用情報が学習されない仕組みの適用
これにより、企業の大事な情報を守りながら、安心して活用できる環境を整えています。
<料金プラン>
詳細はこちら:https://insight-engine.arsaga.jp/arsaga-insight-engine-saas/index.html
「ARSAGA INSIGHT ENGINE powered by GPT」の大きな強みのひとつは、最新のWeb情報を踏まえた検索機能です。
通常の生成AIは、学習データに基づいて回答を生成するため、最新情報への対応が難しいという課題があります。しかし、本システムではWeb上の最新情報を取得して回答を補強することで、より精度の高い情報提供を実現しています。
例えば、
・「最近の法改正について教えて」と聞くと、最新の公式情報を元に回答
・「今話題の技術トレンドは?」と聞くと、直近のニュースを参照した情報を提供
2024年10月には、OpenAI社もChatGPTに新たな最新情報検索機能「ChatGPT search*」を導入しましたが、アルサーガパートナーズはそれに先駆けて最新のWeb情報を活用できる独自の仕組みを開発し、実用化を進めてきました。
*OpenAIがAI検索「ChatGPT search」を公開、検索エンジンとチャットを統合:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/01746/
現在、「ARSAGA INSIGHT ENGINE powered by GPT」は社内外のさまざまな場面で活躍中です!
・業務効率化 : 議事録内容を元にTODOリストの作成、会議内容より改善点の抽出、資料作成時の補助
・エンジニアサポート : エラー対応補助、コード実装補助、開発ドキュメント作成補助
・情報検索:社内ルールやFAQをAIが即時回答
導入企業や導入を検討している企業に対しては、無料相談会を実施しながら、各社のニーズに合わせたカスタマイズも進めています。
「ARSAGA INSIGHT ENGINE powered by GPT」の開発チームは、サーバーからフロント、さらにインフラ領域まで、幅広い技術に関与できる環境です。
・フルスタック志向のエンジニアには絶好の成長機会!
・チーム開発の経験が少ないメンバーも、GitHub等を活用した実践的な開発フローを学べる
・社長や他部署とも直接コミュニケーションが取れるので、事業全体を見渡す視点も身につく
エンジニアとしてスキルアップしながら、最先端の生成AIに触れることができるのは、大きな魅力の一つだそうです。
「ARSAGA INSIGHT ENGINE powered by GPT」は、AI業界の進化に合わせて常にアップデートを続けていきます。
・新技術の導入:社内のLabチームと連携し、最新技術の取り込み
・UI/UXの向上:より使いやすいインターフェースの設計
・柔軟なカスタマイズ:お客様のフィードバックを反映しながら進化
これからも、企業の業務効率化や情報活用を強力にサポートしていきます!
AIは日々進化し続けていますが、私たちはその変化をただ受け入れるだけではなく、自ら最適な形で活用する仕組みを作ることが重要だと考えています。
「ARSAGA INSIGHT ENGINE powered by GPT」は、単なるAIツールではなく、「仕事をもっと楽しく、便利にするためのパートナー」として、今後も進化を続けていきます。
今後のアップデートもぜひご期待ください!
(文=広報室 宮崎)
・全社員無料で使い放題!生成AIで業務革命「ARSAGA INSIGHT ENGINE powered by GPT」を社内展開(2025年1月17日):https://www.arsaga.jp/news/blog-arsaga-insight-engine-gpt-free-ai-transformation/
・アルサーガ、法人向け自然言語処理モデル(GPT)を活用した導入支援からのソリューション提供を開始。(2023年4月6日):https://www.arsaga.jp/news/press-release-arsaga-gpt-20230406/
・【業界最先端*】無料で使えるアルサーガの法人/行政向けGPT、「社内外データ統合分析機能」を追加(2023年11月22日):https://www.arsaga.jp/news/arsaga-gpt-data-analysis-20231122/
・法人/行政向けGPT「ARSGA INSIGHT ENGINE」にClaudeとGeminiを追加した新モデルをリリース(2024年5月1日):https://www.arsaga.jp/news/pressrelease-arsaga-insight-engine-gemini-claude-20240501/