BCP (事業継続計画)
読み方: ビーシーピー
BCPとは
BCP(Business Continuity Plan、事業継続計画)は、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に直面した際に、事業を中断せず、迅速に再開するための計画です。緊急時の対応手順、代替策の準備、重要な業務の継続に必要なリソースの確保などを含むため、企業のリスクマネジメントの一環として、従業員の安全確保、企業価値の保全、顧客信頼の維持に寄与します。
BCPの主な要素
・リスクアセスメント
企業が直面する可能性のあるリスクを特定し、それぞれのリスクが事業に与える影響を評価します。これにより、最も重要なリスクに対して適切な対策を講じることができます。
・緊急時対応手順
緊急事態が発生した際の具体的な対応手順を定めます。これには、緊急連絡体制の確立、避難手順、初動対応の手順などが含まれます。迅速な対応ができるようにするため、役割分担や連絡体制を明確にします。
・代替策の準備
事業の中断を最小限に抑えるために、代替の業務プロセスやリソースを準備します。例えば、代替のオフィススペース、バックアップのITシステム、重要な文書やデータの保管場所などが挙げられます。これにより、主要な業務を継続するための柔軟性が確保されます。
・訓練とテスト
BCPの有効性を確保するために、定期的に訓練やシミュレーションを実施します。これにより、従業員が緊急時に適切に対応できるようになります。訓練を通じて、計画の欠点や改善点を洗い出し、実行可能性を高めます。
・継続的改善
BCPは一度策定すれば終わりではなく、定期的に見直し、改善を行います。これにより、変化するリスク環境に対応し、計画の効果を維持します。新たなリスクの出現や事業環境の変化に対応するために、継続的な見直しが必要です。
BCP策定に必要なこと
・経営層のコミットメント
BCPの策定・実行には経営層の強い支持とコミットメントが不可欠です。トップマネジメントが関与することで、組織全体におけるBCPの重要性が認識されます。
・専門チームの結成
BCP策定のための専門チームを結成します。各部門の代表者を含めることで、全社的な視点からリスクを評価し、対策を検討することができます。
・リスクアセスメントの実施
企業が直面する可能性のあるリスクを特定し、それぞれのリスクが事業に与える影響を評価します。これにより、重要な業務を継続するための優先順位が明確になります。
・BCPの策定
リスク評価に基づいて具体的なBCPを策定します。緊急時の対応手順、代替策、連絡体制などを詳細に定めます。
・訓練とテストの実施
策定したBCPの有効性を確認するために、定期的に訓練やシミュレーションを実施します。これにより、従業員の対応力を高め、計画の問題点を洗い出します。
・継続的な見直しと改善
BCPは環境の変化に対応するために、定期的に見直し、改善を行います。リスクの変化や事業環境の変化に応じて、計画を更新します。
取り組むメリットとデメリット
■メリット
・事業の継続性確保
BCPを策定することで、緊急事態が発生しても重要な業務を継続できるため、事業の継続性を確保することができます。これにより、企業の信用を維持し、顧客や取引先への信頼を損なうリスクを減少させることができます。
・リスク管理の向上
BCPを策定する過程でリスクアセスメントを行うため、企業が直面するリスクをより深く理解し、適切な対策を講じることができます。これにより、リスク管理の全体的なレベルが向上します。
・迅速な対応
緊急時の対応手順が明確になっているため、従業員が迅速かつ適切に対応することができます。これにより、被害を最小限に抑え、迅速な事業再開が可能となります。
・コスト削減
事前に準備を行うことで、緊急事態発生時の混乱や被害を減少させることができ、結果として長期的なコスト削減につながります。
■デメリット
・初期コストと時間の投入
BCPを策定するためには、リスクアセスメント、計画の策定、訓練の実施などに時間とコストがかかります。特に初期段階では、これらの投入が必要となります。
・従業員の負担
BCPの訓練やシミュレーションは、従業員に追加の負担をかけることがあります。また、緊急時対応のための準備や定期的な見直しも、日常業務に加えて行わなければならない場合があります。
・計画の維持管理
BCPは定期的な見直しと改善が必要なため、維持管理に継続的な努力が求められます。計画の更新を怠ると、効果が低下する可能性があります。
・実行の難しさ
緊急時には予期せぬ事態が発生することが多く、計画通りに実行することが難しい場合があります。そのため、柔軟な対応力も求められます。
現場の声
近年ランサムウェア等を含むサイバー攻撃により、事業継続計画を考えることが改めて重要になってきているのではないかと思います。サイバー攻撃は高度化の一途を辿っており、守備側が不利という状況は変わらずリスクは上がる一方のため、システム構築の際は以下の点を考慮することが重要です。
(1)地理的に分散したデータセンターへのシステム配置
(2)複数系統のバックアップ体制の構築
(3)境界防御に頼らないゼロトラストを前提としたシステム構築(必ずしもゼロトラストと同一である必要はないですが、考え方だけでも有用です)
これらの対策を予め講じることで、サイバー攻撃などの予期せぬ事態に対する耐性を高め、事業の継続性を確保することができます。BCPの策定と実施は、現代のビジネス環境において不可欠な要素となっています。
<執筆・監修>
アルサーガパートナーズ株式会社 DX技術用語集制作チーム
(2024年6月時点)